時間の見える化をしよう!スタディプラスで時間管理のメリットとは?

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】
目次

スタディプラスとは?

勉強時間を
① ストップウォッチ形式
② タイマー形式などで

記録してくれる
簡単なアプリです。

スマホだけじゃなく
PCでも使えますよ!

簿記の学習手引きに
このアプリがあるよって
書いてあったので、

いつものように
試しにインストールしましたよー

Twitterとも連携できるようで
学習時間をツイートすれば、

同じ簿記の受験生と
お互いに励ましあえるかなぁ

そのあたりも含めて
考えてインストールです(^^♪

積み上げてきたコトを見える化しやすい

1日1日でどれだけ
勉強したか

学習時間を
見える化すること

モチベーションを保つ
ためには必要
です!

SNS上でも
【今日の積み上げ】
って単語をよく見かけますよ。

今日の積み上げは
その通りです。

ただ、
のちのち振り返ったときに
どれだけのことを積み上げたのか、

SNSで振り返るのは
けっこうしんどい
と思いますよー。

SNSでは、
積み上げ以外のことも
発信
してますもんね。

だからこそ、
SNSでも積み上げは
発信すればいいですけど、

それとは別に
積み上げたことを
記録できるアプリってのは
実はすごく大切
です!

これは、
のちのちの
モチベーションを
たもつことにも
使えますからね!

具体的な使い方は?

勉強時間を
① ストップウォッチ形式や
② タイマー形式

できるってのは
最初にか来ましたけど、

使い方はこれに
尽きます。

確かに
細かい設定もできますよ!

ですけど、
凝りすぎてしまっても
疲れるので、

例えば、
テキストの何ページから
 何ページまで読んだ
問題集をどこまで
 進めた

ってことだけを
記載すれば問題ないです。

まぁ、
テキストのどこが
難しかったなど、

そういうことも
書いても良いかもしれないですが、

それだったら、
テキストに間違えた時の
考え方を赤字で書き込んで

見直しをした方が
復習にもなって
いいんじゃないかなぁっと。

まっ、
学習方法は
アタマのいい大学に
いかれたかたの本とかを
参考にしてもらった方が
良いので、

学習方法に
ついて書くのは
この辺りでやめますね(;^ω^)

脱線しましたが、
このアプリの使い方も
単純化して

続けられるように
したほうが良いよって
そんな話です(^^♪

読書時間の管理も可能?

これは、
勉強を管理するアプリですけど、

わたしは
読書も好きなので、

読書時間を
このアプリで
管理できると

気が付きました!

勉強のタイトルを
何個も増やせるので、

読書ファイルを作って、

読書の時間を管理することも
可能でした!

わたしの場合は、
ブログを書く時間も
管理したら面白いなぁって

そう思ったので、

ブログ作成ファイルも
作って管理し始めました!

だらだらしないために
結構いい取り組みだったと
手ごたえをすでに
感じてますよ!

さいごに:時間がない社会人にこそおススメのアプリ!

だらだら勉強したくない、
メリハリを付けたい!

これは、まさに
時間がない社会人にこそ
おススメのアプリです。

iPhoneでもandroidでも
PCでも利用可能です。

勉強時間が長ければ
合格できるわけじゃなくても

どれだけ勉強したのか
ひとめで見て分かります。

自分の努力を
見える化して、

モチベーションのアップに
いかがでしょうか?

わたしは、
2021年11月に
簿記3級の受験・合格を
目指してます!

皆さんも
挑戦するなにかに向けて、
このアプリをじょうずに
使われて、

いい結果を
手に入れましょうね!

【スポンサーリンク】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

親ばかフリーランスのユイトのブログです。二世帯住宅を建ててから、お金について勉強していく必要があると気がつきました。主に、お金のことで学んだことや実践したこと、投資や資産運用で気が付いたことなどを書いています。

【スポンサーリンク】
目次