楽天VTIが気になるひと必見!VTIが良い理由を3つ書きました!

【スポンサーリンク】

この記事にたどりつかれたあなたは米国のインデックスファンドに投資することを検討しているでしょう。

そして、米国株ならS&P500か楽天VTIのどちらにしようか迷っていると思われます。

分かります、私もS&P500か楽天VTIのどちらにしようか迷っていました。

今でも迷うくらいです。

迷ったすえに、私は楽天VTIを購入しつづけることに決めました。

では、なぜ、わたしは楽天VTIに決めたのでしょうか?

それには、いくつかの理由があります。

ネットで勉強して調べたものや、本を読んで気が付いたことなど。

さて、その具体的な理由とは?

そこで、米国株のS&P500か楽天VTIで迷ってらっしゃるあなたに、厚切りジェイソンさんの『ジェイソン流お金の増やし方』の内容もふまえて楽天VTIに決めた理由をご案内します。

【スポンサーリンク】
目次

理由①:投資方法は長期・分散・積立がよい

見出しのとおり、投資方法は長期・分散・積立が良いです。

これは一般的に良いと言われている投資方法であり、私にとっての積立方法でもあります。

ところで、この記事をお読みのあなたは、ご自身の投資方法を作られていますか?

投資一本でお金を稼ごうとするかたもいれば、仕事のかたわらに投資でお金を稼ごうとするかたも
いると思います。

あたなの投資方法は?

楽天VTIなどのインデックス投資は

複利計算のチカラを使って長期的に資産を増やしやすい銘柄と言えます。

また、個別銘柄とちがって楽天VTIは複数のすばらしい企業の株をミックスしているため、

楽天VTIなどのインデックス投資は非常に分散がきいた投資方法といえます。

そして、インデックス投資は

金額指定で銘柄を購入できるので積み立てやすい投資方法です。

たとえば、アップルの銘柄だと1株単位で購入しないといけません。(1株177ドルとか)

ですが、インデックス投資なら1万円分だけ楽天VTIの銘柄を購入したいですというような懐事情を考えた投資方法が出来ます。

なので、楽天VTIは長期に分散して、こつこつと積み立てることができる銘柄なのです。

理由②:複利計算は最強だから長期運用に最適

複利計算の効果は長期運用に最適な方法と言えます。

楽天VTIのようなインデックス投資は、配当金を再投資することが簡単にできます。

この配当金を再投資にまわすことで最も期待できる効果が、複利計算の効果です。

複利ってこんな感じです(イメージ図)

さてさて問題です。
100万円の元手に年利7%の利益があるとして20年間運用すると合計でいくらになる?

という問題があった場合、
1年目は 100万円 × 1.07 = 107万円
2年目は 107万円 × 1.07 = 114万円
      ・
      ・
      ・
19年目は 337万円 × 1.07 = 361万円
20年目は 361万円 × 1.07 = 386万円

となり、答えが386万円となります。

20年で元手が3倍以上になります。

すごいことですよね、これ。

寝かしているだけで3倍です。

ちなみに、積立NISAで毎年20年間、利回り7%で運用した場合の20年後の資産はいくらでしょうか?

答えは、約1740万円になっています。

理由③:楽天VTIはリスクの分散ができている

楽天VTIはリスクの分散がしやすいと言えます。

なぜなら、楽天VTIはアメリカの中小企業3800社以上を銘柄に組みいれています。

企業の分散がきいている分だけリスクの分散もできていると考えられます。

分散も大事!

最初にもお伝えしましたが、わたしはリスクヘッジの部分でS&P500から楽天VTIに変更しました。

確かに手数料の面でS&P500と楽天VTIを比べると、手数料はS&P500のほうが低いです。

ですが、わたしにとっては、リスクを少しでも減らしたいという気持ちが強かったのです。

そのため、楽天VTIはリスクを減らしたいという投資スタイルにあっていました。

これが、わたしが楽天VTIに変更した1番の理由です。

まとめ:楽天VTIは長期・分散・積立にベストマッチする

まとめになりますが、楽天VTIは投資方法を長期・分散・積立にすることができる銘柄です。

投資スタイルを長期・分散・積立にしたいのならば、楽天VTIを選ぶことになります。

わたし自身は厚切りジェイソンさんの書籍を読む前から楽天VTIに切り替えていました。

ですが、楽天VTIの良さを書いてある今回の『ジェイソン流お金の増やし方』については知識をアップデートできて良かったです。

今回冒頭で紹介しました厚切りジェイソンさんの『 ジェイソン流お金の増やし方』の書籍には、もう少し詳しく米国株が良い理由を書いてあります。

別の機会でその記事も紹介することがあるかもしれませんが、

興味のあるかたは厚切りジェイソンさんの『 ジェイソン流お金の増やし方』の書籍を手に取って読んでみることをおススメします。

さいごに投資は自己責任です。

わたしもまだまだ勉強中で失敗もしながら投資を続けてます。

これをお読みのあなたと一緒にすばらしい投資ライフを過ごせたら幸いです。

それでは、また!

【わたしが利用している楽天証券の口座開設ははこちらから】

【楽天VTIとS&P500を比較した記事はこちら!】

ユイトログ
積立NISAでS&P500と楽天VTIはどっちがおススメ? わたし自身、 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) と楽天・バンガード・ファンド(全米株式)(楽天VTI) の 両方を持っています。 ある意味、両方持っているからこそ比較するこ...

【2022年8月に、つみたてNISAの改正要望がでました!】

ユイトログ
NISA制度の改正要望って?内容を簡単にまとめてみた | ユイトログ 先日、金融庁からNISAの改正要望が出されました。 少し前に出たニュースなので、あなたもすでにご存じかもしれません。 ですが、これをお読みのあなたは、NISAをされていな...

【最近の積立NISAの報告はこちら】

ユイトログ
2022年10月・つみたてNISA運用結果の報告は良かった?楽天証券 | ユイトログ 毎月恒例のつみたてNISAの運用、報告記事です。 この記事を書いているのは2022年10月5日です。 円安が進みに進み、1ドル144円台をうろうろとしてます。 アメリカは先月同様...
【スポンサーリンク】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

親ばかフリーランスのユイトのブログです。二世帯住宅を建ててから、お金について勉強していく必要があると気がつきました。主に、お金のことで学んだことや実践したこと、投資や資産運用で気が付いたことなどを書いています。

【スポンサーリンク】
目次